【人生は寄り道した方が近い】

メンタル心理カウンセラー/考え方で人生は変わる。急いでもたどり着かない時代はゆっくり進むことをおすすめします。

4人の天才たちは弱さを感謝に変える!

弱さを弱さのまま使おうとしていては、進むスピードは変わらない。加速させるためにも弱さを変換する必要があります。
4人の天才の資質を理解したら、次は4人の天才の弱さに注目してみたいと思います。

 

f:id:mindtypeohyama:20190317031021j:plain

Peggy und Marco Lachmann-AnkeによるPixabayからの画像

 

得意の反対を認める


4人の天才は自分の強みを知っています。
それを活かすかどうかは、弱みを同時に知っているところから始まります。
弱さをいつまでも深堀していると、時にブレーキの役割に変わります。

 

 

ブレーキがかかるだけならまだしも、その弱さを認めない行動が、進んできた道を逆戻りする結果もあり得るのです。
弱さは弱さのままでいいのです。

 



それを認め、強みである資質にどれだけ意識を向けることが出来るかが天才の証明なんです。最初は何事もうまくいかず、何が取りえなのか分からない状態になります。

 

 

ですが、そのうまくいかないことを得意じゃないとはすぐには言えないものなんです。

 



天才という4人の資質を理解し、それを更新していけるのであれば、自分の苦手なことは、苦手として得意な人に任せることが重要な任務になります。

 

 

苦手を理解する時間とタイミングは、リラックスした状態で、やりたいことを考えた時にネガティブになるか、ポジティブになるかの差でしかありません。

 



得意に繋がることであれば、間違いなく問題点を探す意識になります。
逆に得意にならないことであれば、リラックスすた状態でも嫌な思いが残るだけです。

 

 

そうして、苦手を見つけ出し、得意を知ることも、自分の得意が見つからない時には必要になって来ます。

 


自分の心をコントロールできると見える景色が違います!


自分の得意なことを見つけられたら、その時点で見える景色が変わります。
問題点がクリアになる様態です。

 

 

クリアにならないことも沢山あるのですが、それは、自分の得意を勘違いしている場合に起こります。

 



自分が何者なのかが分かった瞬間に苦手も分かるんです。
組織に属していると、自分の資質を無視しなければならない場合が多々あると思います。会社の為に作った自分で、多少の成功を手に入れて果たして幸せといえるでしょうか。

 


おそらく、どんな自分が本当の自分なのかを考える日は近いでしょう。

 



4人の天才たちは常にセンターを目指しています。そのセンターから見た自分はどんな自分でしょうか。センターから見た自分というのが、自分を客観視するということ。

 



自分を客観視できる人は本当に少ないのです。

 

 


まとめ


自分を良く分かるという視点を持ち、自分を分かった状態で、自分以外の視点を目的の為に利用しているという視点が必要です。

 

 

私はマインドタイプ「和型」ですので、軸になる天才という考え方は調和です。他の3人に天才は調和の能力を活かす為に必要で、その手助けしてもらった能力に対して感謝しています。

 



自分の能力に溺れない為にも、自分以外の天才の力を借りているという見かたをしていると感謝が生まれます。
自分一人では成長出来ないからです。

 



一人でも成長出来るという考え方も出来ますが、それは一人分の成長しかしていません。自分の真の目的に向けて成長をするのであれば、他の3人の天才の力を借りるしかないのです。

 



自分の能力を活かす為にいる他の天才たちの存在に感謝を忘れず一緒に前に進みましょう!



最後までありがとうございました。

 

mindtype-ooyama.com