【人生は寄り道した方が近い】

メンタル心理カウンセラー/考え方で人生は変わる。急いでもたどり着かない時代はゆっくり進むことをおすすめします。

天才たちの相性・関係性を知ろう!

自分の中の一番得意な天才を見つけることが出来たら、それを軸に他の天才が数値化出来ます。これが、自分の得意なことと、苦手なことを表していますので、躓いたときや壁にぶつかったりすことがなくなります。全てではありませんが、なぜ自分はここで立ち止まっているのか。今は何待ちの時間なのかがはっきりとすることで、次のステップに進みやすくなります。

 

f:id:mindtypeohyama:20190312042045j:plain

Image by geralt on Pixabay

天才の本質


私の場合、自分軸が「和型」になりますので、和型が軸足となり100となります。そして、次に得意なものが70。40と10に分けられます。
自分の中の天才といっても得意と苦手がいるんです。それを自分でなんとかするのか、苦手だと分かった上で、それが得意な人にお願いするかで結果が大きく変わります。



自分が得意だと思っていたことが、実は一番苦手なことかもしれません。
私の得意(軸足)は和型に置いていますので、次に得意なのが「考型」これが70。次に「感型」の40と続き、最後に「勇型」です。



私と同じタイプの人は分かりやすいと思いますが、画像がありませんので、言葉だとこのようなスタイルになります。見た目でなんとなく分かる得意資質ですが、次に得意なものは何なのかはなかなか分かりづらいと思います。


意識をすると見えてきますので、人間関係やコミュニケーションに悩みを持ってしまった場合。自分の本質を見失ってしまったときは思い出してください。



一番の天才は、自分の役割になる!


ここまでお伝えした自分の中の天才は、世の中で自分がどう活躍するかを表しています。得意だと思っていたものが本当の自分の使命に気づくことになったり、今までは得意だと思い込んでいたものが、そうでなかったりといろんな気づきが生まれることと思います。



なんとなく得意だと思っていたレベルのものが、自信を持って取り組めるようになりますので、これを知ってからの人生と知らない状態の人生では全く違った人生の送り方になるのです。



自分の心に正直に生きている成幸者は、自分の得意をキチンと活かし全てにおいて底上げが出来ているように思えます。それが、闇雲に鍛えるのではなく、得意を得意と知って、苦手はある程度まで伸ばし、出来なければ誰かにお願いするように自然に行動している人が多いと思います。



なんでも自分でやるのではなく、自分の苦手なことは誰かの得意という事を十分に理解しているのです。それが、相手を生き経たせることにも繋がります。
つまり、相手を活かすという行動になるのです。自然に相手に好かれる行動をとっています。



【あなたの中の4人の天才たちの得意分野】


改めて、あなたの中の4人の天才たちの得意分野をご紹介します。


・勇型:行動力、目的達成
・考型:知識、思考力
・感型:みんなに気を使い、みんなから応援されている
・和型:全てを見渡すバランス


このような得意分野に分かれています。



苦手を見極め、それを得意とする人に任せることも大事ですが、苦手を理解し、強化するために取り組むということにより、自分の中でのサイクルが回り始めます。マインドタイプ心理学とは、それらをバランスよくレベルアップさせることを得意としています。

 



場面によって全てが必要な能力


仕事の場面、日々の生活の場面と、人生にはいろんな場面というもので構成されると思います。常に誰かが手助けしてくれるとは限りません。そこで、自分の中にいる天才は苦手でも強化しておく必要があるのです。



人生のワンシーンで特に必要なのが、何かを決めるという時、この場面においては苦手な人もいると思いますが、リーダーシップを取る場面に出くわすはすです。私の和型の一番苦手なタイプですが、私も苦手だからといって何も決めないで暮らしていくことは困難です。

 

苦手と知りながら、自分で決める場面は自分で決めるようにしています。ただ、苦手ということを理解していますので、出来るだけ得意な人に任せるようにはしていますが、自分が強化しなくてはならないことも実際理解していますので、ここを乗り越えれば更に自分自身のレベルアップに繋がるという思いでクリアしていることが多くあります。



今までの人生で、無意識に鍛えていた。


これまでの人生において、苦手なことと知りつつ、なんとか壁を乗り越えて来たことと思います。得意なことだけでは生きて行けないのが本質なんです。

これまでの人生で鍛えていたシーン


・[勇型] プランの実行:結果を出す、リーダーシップを取る(部活)
・[考型] 丁寧に考える:勉強、学業(スケジュールなど)
・[感型] 受容・愛情:恋愛や友情
・[和型] みんなの和:家族や親せき、クラスの雰囲気を保つ



どのタイプが得意化はそれぞれの鍛え方によってことなります。子供の頃から何かを決めることを繰り返ししてきた和型のタイプは、大人になってもそれが得意なことと認識している場合が多いので、自分のタイプを勘違いしてしまうこともあります。
ですが、何か心に不安があったのではないでしょうか。


苦手だと分かった瞬間に、「だから心が窮屈だったのか。」というしっくりっ来る感情になることが多くあります。



もっと早く自分の中の天才たちの存在を知っていれば、こんなに辛い思いをしなくても良かったというような感情が沸き上がることと思います。



このように、マインドタイプとは心の癖、思考の癖のようなものですので、長期で訓練されている人は自分のタイプをが分からなくなる場合があります。


特に、企業の組織に属していると実際には得意ではないけど、プランニングを任されている期間が長いことなどで、自然と考型の考え方が染みついている人が多いのです。



会社勤めが長い人に多いのがこのパターンです。
会社に求められるものの多くは結果ですので、興味がないということでは評価されません。自然に勇型と考型が鍛えられます。

 

 


まとめ


何をもって幸せだと思えるかをタイプ別に表すのがマインドタイプといえます。何が得意なのかは訓練で鍛えられるとお伝えしましたが、何が幸せかは訓練では得られません。それは、心の本質の部分になりますので、本当はこれが欲しかったという気持ちには逆らえないのです。



4人の天才たちが求めることは、「魂の喜び」つまり幸せの定義です。
私たちが4人の天才に与えた任務は二つ、4人で力を合わせ『自己成長』と『他者貢献』に向かうということ。


この二つしかないのです。

 


そして、この二つを両方手に入れることが、自分の中の4人の天才たちが求める成幸者の証ということです。

 

どちらか片方ということが難しいのはお分かりになると思います。自分の成長が誰かの為になる。誰かの為に尽くしていることで自分が成長するというカタチであなたの人生が構成されています。



4人の成長なくして幸せ、魂の喜びにはならないのです。
自分の強みが分かったら、次に自分がすべきことが明らかになります。


成長することが、あなたの人生を豊かにしますので、幸せな成幸者に向けてどんどん成長していきましょう。



最後までご覧いただきありがとうございました。

 

mindtype-ooyama.com