【人生は寄り道した方が近い】

メンタル心理カウンセラー/考え方で人生は変わる。急いでもたどり着かない時代はゆっくり進むことをおすすめします。

【3月25日】今週のお題は「教えてあなたのデスクまわり」

今週のお題「デスクまわり」

3月25日、待ちに待った給料日!の方は

この時間はまだはしゃいでますか?

 

出歩いていいよ~

飲んで騒いでもいいよ~

という合図かどうかは別として

少し気が晴れたような日になりました。

 

とはいえ、私は5年くらい前から

勝手に自粛傾向にあります。

 

では、今日の活動報告として

ブログにまとめていきます。

f:id:mindtypeohyama:20220325214940j:plain

 

【本日の活動】

いつものようにAmazonミュージックで

クラシックを聴きながら書いております。

前回レターかブログで書いたのですが、

聴きなれない音楽を聴いていると

書きなれない文章を書くことができます。

 

おすすめです!

 

では、お題に参ります。

f:id:mindtypeohyama:20220325215758j:plain

 

【教えてあなたのデスクまわり】

  • ノートパソコン(ブログを書いたり、仕事に使う)
  • ノートパソコン②
  • iPad(主に音楽が流れています)
  • iPhone

あれ?

デスク周りって、大したもの置いてない。

 

仕事をしている時は、

メインのパソコンだけが起動されています。

iPadで資料などを見ながら、作業をしています。

 

あれ?

このお題、書きづらいかな。

デスク周りって何が置いてあるんだろ、、

 

細かいことは気にしないで

次に参ります!

 

【休日のデスクまわり】

  • パターン①
    サブパソコンは放置ゲームがレベルを上げてます。
    ゲーム中はオーディブルで読書
    スマホも放置ゲームがレベルを上げてます。
    (ぼぉーっとするときは必ず聴く読書)
  • パターン②
    メインのパソコンで情報収集
    iPadで音楽を流す
    スマホは使わない
    サブのパソコンは放置ゲームがレベル上げてます。

このような感じで、休日やオフの時間は

ゲームを楽しみながら作業しています。

f:id:mindtypeohyama:20220325220920j:plain

 

【自分のルール】

ゲームはしてもしなくてもいいのですが、

なんとなく、何かが動いているのを近くに置いておくと

なぜか落ち着きます。

 

なので、ゲームはとりあえず動かしています。

 

そして、特に自分で操作するものでもないので

勝手に強くなっていきます。

放置系のゲームはキリがないので

あまり気にしない程度で遊んでます。

(遊んでると言えるか分かりませんが)

 

そして、大事なルールがあります。

 

ゲームをするときは

必ず聴く読書をする。ということです。

 

つまり、ゲームを付けたときは

同時に読書が始まります。

仕事で疲れて抜け殻になったときもです。

 

ゲームをすればするほど

抜け殻になればなるほど

読書がすすんでいく、というスタイルです。

 

頭を使うゲームは別ですが、

オンラインのゲームはたまにしか操作しないので

耳が空いています。

 

隙間時間といってもいい時間なので

読書を進めるのに役立ちます。

ただ、のんびり聴く読書をするよりはいいかも。

 

手が空いてるときは

普通に紙の本を読んだ方がリラックスできますので。

 

自分のペースで読むのと、

聴くペースで読み進めるのと

感じ方や、残り方が変わります。

 

1.5倍か2倍で聴きますので

大事なところだけ覚えている状態。

自然と自分が興味ある部分を覚えています。

 

活用すべし!

 

 

最後に

移動時間も、ただSNSやネットを触っているよりは

聴く読書を取り入れてみましょう。

聴き放題がお得です。

 

そんな感じで、読書をしながら

音楽を聴きながら、

ゲームをする時間も学びに変えてます!

 

どんなことにつながるかは不明。

結論ですが、

「自分がやっている感じになればいい」

 

これだけです。

 

ゲームばかりしてる訳じゃない!

学んでるんだ!

はたから見ても、そう見えるかもしれません。

 

目標達成です。

 

気楽に学んでいきましょう。

 

それでは、また

f:id:mindtypeohyama:20220323214710j:plain

オーディオブックがAmazonオーディブルより

お得です。

audiobook.jp

14日間無料で使うことができます。

※サブスクで大事なこと

何でもそうなんですが、

サブスクを活用するときは、解約の方法をはじめに

見ておくと後々困りませんので

はじめに使わなくなったときのことを考えて

よく読んでからはじめてみてください!