【人生は寄り道した方が近い】

メンタル心理カウンセラー/考え方で人生は変わる。急いでもたどり着かない時代はゆっくり進むことをおすすめします。

はじめるということにアンテナを張っておこう!

何をはじめるにしても、

物理的に無理なこと以外はいつでも

はじめることをおすすめします!

 

何かをはじめようと思って

はじめないより、

はじめなきゃ!って思うことが先。

 

「自分は何も行動できない!」

って思うのが最初の方にあります。

 

何もできない自分を恥じることなんて

一つもないんです!

はじめなきゃって思わない人がほとんどです。

 

「このままじゃダメだ」

って思って何も行動しないこともあります。

ですが、

このままでいいと思っている人よりも

1000倍くらい素晴らしい!

 

何かを思ってはいるんだけど

なかなか普段の生活を変えることができなくて

考えたら一年間、挑戦なんてしてこなかった。

と思ってしまっても、

 

「何か」を思っただけで

何も思わない人の100倍くらい素晴らしい!

 

 

はじめるというアンテナ

 

何をするにしても、

はじめようというアンテナが必要になってきます。

どこかで見たり、聞いたりした情報から

自分の行動まで落とし込むことになるのですが、

 

どこかで見たり、聞いたりするだけでは

情報が足りなすぎるだけ。

 

ただ、スポーツをはじめるときもそうですが、

最初からルール知らないですよね。

見たことがあったり、

教えてもらったことがあるなら別。

 

細かいルールははじめてからなんです。

 

ただ、はじめるときに

どこの球場に行けばいいのか、

または、

学校の部活などに入るということから

はじまります。

 

つまり、

始まり方が簡単。

 

野球をはじめたいけど

どうやってはじめたらいいか

分からなかったら先生に聞けば

部活に入れてくれます。

 

もっと早めに気づいたら

親とかが少年野球のチームに入れてくれます。

つまり、始め方が楽。

 

大人になってからはじめたいと思ったら

ちょっとハードルが高いかもしれませんが、

近所で野球をやっている人に聞けば

教えてくれます。

 

このように、

ある程度、有名なスポーツなら

簡単にはじめることができます。

 

では、今あなたがはじめたいと

思っていることは、

誰が教えてくれるでしょうか。

 

 

やってない人に聞かないでね

 

はじめたいと思っていることを

まだ誰もやったことがないのであれば

革命的ですが、

ほとんどのことを誰かがやっています。

 

ホントは近くにいる人に聞くのが早いのですが、

近くにいる人でも、

やったことがない人だったら

ネガティブな答えが返ってくるかもしれませんので

おすすめできません。

 

妙に反対してくる可能性が高いんです。

 

なぜならやったことがないから。

 

例えば、

私が作家になろうと思ってるんだ、と

親に相談したとします。

間違いなく話は進みません。

 

反対することはないと思いますが、

話は進みません。

 

作家になろうと思ったら

作家の中に入ってしまえばいいんです。

今なら、どんな業界でもオンラインサロンのような

コミュニティをもっているはずです。

 

作家の方や、同じく作家を目指している人に

「作家になりたい」と言って、

反対する人はいないと思います。

 

作家を目指しているコミュニティなら

みんなが共通に持っている思いかもしれません。

 

この場合、何かをはじめるというより

自分を移動させるという行動です。

はじめるとなると一歩が出ない人は

自分の場所を移動させて黙っててみてください。

 

動くのが普通の状態になります。

 

 

まとめ

 

行動をはじめるとなると躊躇してしまうのであれば

自分を少し移動させる。

ジョギングをはじめたいと思ったら、

ジョギングをしている人のところに移動させる。

 

走らなくてもいいです。

 

朝の公園などで走っている人がいるところに移動。

すると、

走るのが普通になります。

 

あとは流れで。

 

このように、

何かをはじめたいというアンテナだけ張っておけば

あとは移動させるだけ。

ちょっとずつでも寄ってみる。

 

進めないと思ってしまっている方は

お試しください。

 

ただし、Web関係は注意が必要!

ちょっと寄っただけで、

逆に変なのが寄ってきます。

 

その辺は、身近にいる知識のある方や

自分で勉強する必要が出てきます。

どこに潜んでいるか分からないネットの闇。

 

これからメインになっていくネットですが、

注意が必要です。

 

相手を知らずにビジネスもできてしまう時代。

自己防衛が大事。

自分が苦手であればコミュニティも大事になってきます。

 

はじめたいと思ったときには、

自分を移動させることから、

もう一つはネットは注意。

 

ということです。

 

本日もありがとうございました。

 

あなたにとっての新世界!

新世界という言葉を

よく耳にするようになってきました!

 

あまりメディアに詳しくないのですが、

ワンピースの曲?

Spotifyでは

今週よく聴かれた曲というところにも出てきます。

 

私は、少し前にテレビで

X JAPANのToshiさんが歌っているのを見て知りました。

 

これから新世界ということは

今までは旧世界だったわけです。

時代というより世界が変わるという流れですね。

 

世界が変わるというより

「世界が置き換わる」ということでしょうか。

よりWebよりになっていくとは思いますが、

その流れに移行していくサインかもしれませんね。

 

【最新の配信】

Webの流れも追っていきながら

少しづつ自分の流れにもっていくために

知識として動きを見てきたいところです。

 

 

Webは頭で学ぶというよりも

触れて体験することが重要です。

興味を持ったものは触れてみる。

 

そこでつながった仲間の意見などを

聴きながら

どんどん理解を深めていくことですね。

 

そのつながりやコミュニティがないと

個人で動くと詐欺が寄ってきます。

お気をつけください。

 

Web3.0の方も進んでいるようで

その流れもあって新世界なのか。

スピリチュアルでいくと

12月22日の冬至から「新地球」らしいので

来月にかけて新世界の準備になるのか。

 

年末に気なることが目白押しです。

 

どこからが新世界かは自由として

どう行動していくかは考えておきましょう。

今、動ける状態なのか。

 

例えば、

明日から世界が変わると言われても

けっこう困りますよね。

 

世界といってイメージするのは

「国」

世界地図をイメージしてしまいそうですが、

 

世界というのは、

自分がイメージできる世界なんですよね。

目の前のちょっと上くらいに広がる世界。

 

空想の世界

 

つまり、

クリエイターの倉庫

 

3次元のちょっと上の

4次元くらいの場所です。

 

なんとなくでいいので

イメージしてみてください。

 

3次元というのは「考えられる世界」、

4次元は「創造する世界」です。

(個人的な考えです)

 

クリエイトするときは

考えている訳ではなく、

そこにないものを創造するので

もう4次元の世界です。

 

ちょっと怪しくなってきたので

もう少しでやめます。

 

4次元というのは

時間が存在しないので、

過去や未来、

そして、現在のどこからでも湧きます。

 

新世界というくらいですから

今までになかった世界になると思います。

思うだけです。

 

つまりは、

新世界というのは創造の世界。

4次元の世界ということです。

 

全然、まとまってもいませんが、

長くなるので次回、気が向いたら続きを書きます。

 

結論、

新世界は今、見えているものの中にはなく

これから湧き上がる創造の世界。

今日から12月22日までに

なんとなく湧き上がるのが

あなたにとっての「新世界」になる訳です。

 

自己満足の文章になってしまいましたが、

たまになるので気にしないでスルーしてくださいね。

 

では、

11月11日はちょっと混乱した一日でした。

本日もありがとうございました!

 

 

発信するしか道はない!

クリエイターでありたい!

 

こんばんは、

心理カウンセラーで音声配信者の大山です。

どうぞよろしく。

 

どうでしょうか。

11月に入って風が軽くなっますね。

風の時代だし、

その風が軽くなったということは

軽いステップで決断していきたいものです。

 

で、

クリエイターでありたい!

という想い。

 

私はクリエイターです。

 

昨今、クリエイターという言葉の意味が

変わってきているような気がします。

クリエイターといえば、

クリエイティブ業界のワードだったんですね。

 

知らなかった…

 

ということで、

クリエイターとは、引用します!

 

クリエイターとは、

大まかなクリエイターの定義は、「自身の持つスキルや能力を具現化し、価値として提供する人」です。近年ではクイズクリエイターやお化け屋敷クリエイターなど、聞き慣れないクリエイターも登場しており、「何でもあり」と思う人も少なくないと思います。しかし、クイズやお化け屋敷であっても、具現化したものに価値として提供できているのであれば、列記としたクリエイターだと言えます。

引用元:Kdan Mobaile公式ブログ

https://www.kdanmobile.com/ja/blog/creativity/what-is-a-creator

 

自身の持つスキル(能力的なもの)を具現化する。

思っていることや理想を

物や形あるものにして提供するとあります。

 

思い描いていることを

モノとして残す。

思い描いていることを文章にする。

それに価値を付けて提供することで

文章クリエイターな訳です。

 

私は、クリエイターです。

 

 

思い描くことが大事!

 

では、逆に思い描かないで

形にすることができるでしょうか。

 

できませんよね。

 

できたとしても、

思ってなかったとしたら完成もしないし

自分のモノのように思えない。

 

つまり、前提になる思い描くこと

それが大事というよりも、

なかったらクリエイトできないんです!

 

例えば、

高いところから滑り降りて

爽快な気分になるもの、、、

そんな思いからクリエイトされたのが

「滑り台」です。

 

砂浜のように、

砂でお城とか山とか溝に水を流して

遊べるもの、、、

そんな思いからクリエイトされたのが

「砂場」です。

 

椅子に座って大きく前後に揺れたら

気持ちいいよね、、

で、クリエイトされたのが

「ブランコ」です。

 

このように、

クリエイトする前には前提の理想が必要。

それは、ぼんやりでいいし

クリエイトされたものが

形になったときに見た人がどんな思いになるのか。

 

手にしたときに

どう感じるか。

 

クリエイターと呼ばれる方々は

頭の中をほかの人に見えるようにして

価値を提供する能力者です。

 

まずは、頭の中にあることを

どうにか表に出す!

言語化することから。

 

それが、いろんな人の構想と

混ざりあって、

そして、技術的なことも引き寄せながら

カタチになっていく。

 

そういうことなんですね。

 

 

クリエイターであれ!

 

今の時代は技術が発達しているので

クリエイトする方法も増えました。

 

大きく変わったのは、

クリエイトする側もそうですが、

手に取る方法も増えたということ。

 

提供される側が

クリエイターの幅を膨らませているという状況です。

 

文章を書くことでも、

ひと昔前までは壁に書いて

それを見た人がいて、

はじめて価値というものが付きました。

 

それから本というものができ、

多くの人の目に留まるようになり

今では、SNSでも文章や文字の価値が

提供できる時代になりました。

 

その背景には、

本を読む人、ブログで文章を読む人、

SNSで文字を読む人など

 

クリエイトされる側の広がりが

クリエイターの価値を拡げていっている訳です。

 

今日は何が言いたいのか

分からない文章を淡々と書いている訳ですが、

価値があると決めるのは自分ではなく、

読んでくれている方々。

 

私がクリエイターであり続けるためには

読み手の方が必要ということです。

 

まとめ

 

クリエイターについて掘り下がってませんが

掘り下げてみました。

クリエイターでありたいと思うなら

頭の中にあるものをカタチにする。

 

誰かの見えるところに持っていって

いいね!って言ってもらう。

 

表現は自由ですので、

絵を描く方も、デジタルで何かを創る方も

誰かの価値になった瞬間クリエイターになります。

 

発信するしか道はない!

 

クリエイターになろう!といっている訳ではなく

クリエイターでありたいと思っただけです。

 

今日の気分でした。

最後までお付き合いありがとうございました。

 

たった一歩で大きく変わる!

やったことがないことにチャレンジ!

やったことがあったら

チャレンジになってないよね。

 

こんばんは

 

理解できるアドバイス

アドバイスになってないよね。

 

やったことがないから

チャレンジだし、

チャレンジっていうくらいだから

わからなくて、

できないことなんです。

 

アドバイスをいただいて、

ありがたいアドバイスだったとして、

納得できたら自分でも知ってたってこと。

 

つまり、

わかんなくて、できなくて

アドバイスをもらっても理解できなくていいのです。

 

【本日の配信はstand.fm】

Podcastとstand.fmで音声配信をしています。

 

 

たった一歩で大きく変わる

 

なにをするにもはじめの一歩というものがあって

二歩目からはじまる人はいません。

 

誰かにとっては簡単な一歩でも

はじめてだとしたら

一歩が大変な行動ですよね。

 

何かを成し遂げた人や

成功と呼ばれる成果を出している人

共通点は「続けること」だと思ってました。

 

ですが、

続けてなくても成功した人はいるのではないでしょうか。

もっと前を考えると一歩目なことがわかります。

 

はじめの一歩は誰もが踏んでいるんです。

 

不安や恐れもあると思いますし、

今の時代だからある程度の内容はわかります。

 

ネットがない時代に

何かはじめようと思ったら、

もしかしたら不安に知識もなかったかも。

 

恐れる知識もなければ

失敗も大きいし、

知っている人から見ると

当然の結果だと思われるかもしれません。

 

それでも何かをイメージしながら、

または、イメージもできない、

前も見えない状態で飛び込んでいたんです。

 

それを考えると、

何かをはじめるときというのは

ある程度不透明の状態の方がはじめやすい。

 

そんな気がします。

 

今では調べるのが癖になっているし、

調べることもできないようじゃ・・なんて言われます。

 

調べることが弱さを作っているんです!

 

 

わかっていても進む!

 

一歩目を進むためには、

誰かのアドバイス

どこかで見たデータ。

 

知ることは重要だとも思うし、

準備が大事なのもわかる。

 

でも、足を止めてしまう原因になるのも

同時に存在してしまいます。

 

自分だけが知っていることというのは

もしかしたら見つからないかもしれない。

 

ですが、

「チャレンジすること」×「自分」

=世界に一つ

 

何かで足止めを食らっても、

どこかで突っ切って進むときがきます。

 

そのときに、

誰が何と言おうと進む。

 

それが大事な一歩になります。

 

そして、

先に書かせていただきましたが、

アドバイスなんていらないし、

知らないことが通常状態。

 

できないことが当然の状態です。

 

例えば、

目の前に池があります。

そのまま進むと落ちます。

 

でも進む!

 

案の定落ちる。

 

全人類で池に落ちた人はたくさんいると思います。

ですが、

その池に今落ちたのは

世界でたった一人、

 

あなただけです!

 

世界で唯一、

今、池に落ちた人。

 

もしかしたら、

「そのまま進むと池に落ちるよ」

というアドバイスがあったとしても

 

強引に落ちる!

 

それがチャレンジ!

 

まとめ

 

何かをはじめるということを

実は誰もが思っています。

 

ですが、

進めないのがほとんどなんです。

 

そして、

継続することも正解でもあるんです。

 

どっちも正解!

 

チャレンジをしている人から見たら

継続することが特別で、

継続している人から見たら

チャレンジしている人が特別。

 

それくらい一歩というのは

重たくて進みづらいものです。

 

どちらも正解だとして、

どちらを選んでもいいとしたら

あなたはどちらを選びますか?

 

落ち着かないと思われてもいい、

長続きしないと思われてもいい、

あなたの自然な思考を全力で進みましょう!

 

では、本日もお疲れさまでした。

 

 

原因は自分の中にあることが分かれば変えるのは簡単!

さて、皆さんお元気でしょうか。

昨日は月食&惑星食でしたね。

北海道の方でもしっかりと見ることができました。

 

中には、肉眼で見ない方がいいという意見も

あるようですが、

見てしまったものは仕方ない。

 

しっかりと未来と今をイメージして

いきましょう!

 

珍しい組み合わせで起こった月食でしたので

テレビやYouTubeでも

ずっとやってましたね。

 

昨日はたくさん取り上げられていましたが、

このパワーは次の新月まで

続きそうですので

イメージするクセを付けておきましょう。

 

 

そして、言い忘れてましたが、

更新久しぶりです。

前回は4月になってました。

 

気が向いたので更新していきます。

 

 

最新の音声配信はこちら

open.spotify.com

 

原因が自分の中にあることを知る

 

ポイントは「知る」ということ。

理解する必要はありません。

自分が原因と責める必要もありません。

 

原因というは原因なだけです。

 

勉強ができない原因は自分です。

勉強する時間が少ないか、

勉強していないのが原因。

 

それだけなんです。

 

原因が分かると行動しようとします。

原因が自分だということが

分からないままだと、

誰かのせいにします。

 

誰かは変えることができないので

行動が変わらない。

 

つまり、知るだけで変わるということです。

 

行動が変わることは当然のことなんですが、

これは、勉強するようになると

決めてはいけないんです。

 

勉強をしないのには理由が

あるかもしれません。

 

ここで言う行動とは、

知って動き出すこと。

 

学ぶことを変えるのでもいいし、

勉強はもうやめよう、と決めることでもいいんです。

 

まずは、誰かのせいにしないで決めること。

 

簡単ですよね。

自分の行動に自信を持つことが重要なんですね。

 

 

原因を追究して誰かが出てきたら思考をストップさせる

 

思ったように動けないときに

原因を追究することがあります。

追究していったときに、

邪魔をしている誰かが出てきたとき

 

考えるのをやめましょう。

 

そこから無駄な時間が湯水のように流れていきます。

 

もしかしたら変えられるかもしれないし、

自分の思ったように動かせるかもしれません。

 

それこそが無駄。

 

これはチームで動いているとか、

コミュニティで動きを統一するなどがある場合は別。

 

チームで行動しているのに、

原因は全て自分にしてしまうと

チーム力が上がっていきません。

 

そこのバランスも重要なんです。

 

原因が自分と聞いて、

どんな場合でも自分が原因と考えてしまわないこと。

これは状況を考える能力が必要です、

 

 

まとめ

 

最後に、原因が自分にあるとして

どんな行動ができるか、

どんな影響を周りに与えることができるか。

 

自分以外の誰かに原因があった場合、

自分はどんな行動をするのか。

 

今回、お伝えしたいのは

原因が自分にあることが分かれば変えられる。

誰かに原因があったときに

自分ができる行動を考える。

 

落としどころが分からないときは

考えるのをやめる。

 

自分らしく生きるということは

今の自分をどう捉えるかなだけです。

 

楽しいことをやっていても自分だし

辛いことをやっていても自分。

 

迷うことがあると思います。

自分で抱え込んでしまうこともあります。

 

どんなときでも

「自分を責めない」

 

責められたら思考は停止しますし、

逃げることにエネルギーを使うことになります。

簡単なことではありませんが、

簡単なこともある。

 

それでは、

本日は変えられることがあるというお話でした。

本日はお付き合いありがとうございました。

 

 

【4月4日】体験が大事!newsletter

 

こんばんは。

大山です。

 

4月4日

 

本日は

  1. podcast
  2. Substack(ニュースレター)

 

anchor.fm

 

yusukeoyaman.substack.com

 

 

潜在意識の記事は作成中ですので
少しお待ちください。

 

 

では、活動報告でした!

 

 

明日もよい一日をお過ごしください。

 

f:id:mindtypeohyama:20220325214940j:plain

 

潜在意識とは、無意識に動いてしまう意識

「潜在意識と熱気球」

潜在意識とは、無意識とも呼ばれる意識のことで

意識すると存在しなくなってしまう意識です。

 

潜在意識について久しぶりに書こうと思います。

なんせ風の時代ですし、

風の時代といえば「見えない領域」に踏み込むことが重要!

 

なぜかというと、

洗脳などから身を守るためでもあります。

見える領域だけで物事を見ていると

見えないエネルギーが動いたときに

対処できないものなんです。

 

今回のお話は、

現実的な思考の方は読まない方がいいかもしれません。

スピリチュアルなお話になってしまう可能性があります。

 

可能性という表現をしているのは

書くことをまだ現時点では決めていないからです。

文章を書いていて、

流れに乗って書いていきますので。

 

f:id:mindtypeohyama:20220402155953j:plain

今回は潜在意識について書きたいのですが、

熱気球のことと絡めことで

より一層不思議になっていきます。

 

分かりやすく潜在意識をご説明するときには

「氷山の一角」

なんて表現をすることが多いと思います。

 

試しに、潜在意識とはを検索してみます。

 

潜在意識とは、過去経験などによって無意識のうちに蓄積された価値観習慣思い込みから形成された、自覚されていない意識である。

潜在意識の「潜在」とは「潜っていて見えない存在する」といった意味合い言葉である。潜在意識は意識全体の9割以上を占めるとされ、当人日常行動ひらめき直感思考非常時緊急時の対応などの決定影響していると言われる。「潜在意識」に最初に注目したのは、オーストラリア精神科医フロイトジークムント・フロイト 1856-1939)とされている

潜在意識が言動思考支配している存在であるのに対し、似た意味合いの「無意識」は、「無意識のうちに足が向く」「無意識に人を傷つけてしまった」といった用法で、意図的でない行動のほうに焦点があたる。

 

引用元:

潜在意識(せんざいいしき)とは何? Weblio辞書

潜在意識と検索すると、このように出てきますね。

画像で検索すると氷山がいっぱい並びますので、

よかったらご覧になってみてください。

 

今回は、引用させていただいた部分で潜在意識とは

どんなものなのか、ということが集約されていますので

改めてご説明することはないですね。

 

ブログは1000文字程度というマイルールが

ありますので、

書きたいときに書き足していきます。

 

お伝えしたかったのは、

潜在意識というのは、下に沈んでいるものではなく

上に広がっているもの。ということです。

 

ですので、私は熱気球をたとえに使っています。

人が乗るところが意識できているところで

風船の部分とそれ以外の部分が無意識の領域。

 

f:id:mindtypeohyama:20220402160837j:plain

では、長くなってしまう前に失礼します。

4月の1ヵ月かけてお伝えできればと思います。

 

また次回お会いしましょう!

 

【お知らせ】

Wordpressでブログを始めるときにお勧めのテーマ

詳しくはこちらをご覧ください

⇩⇩⇩

www.infotop.jp